日々の雑感【ゲイから見たBL映画感想】リスタートはただいまのあとで ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 昨日と今日が連休で、明日から仕事という現実を受け入れたくないのでBL映画を見ることにした。 そんなにBLを見るわけではないけれど、佐々 …
日々の雑感タワマン住み金持ちの家の特徴 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 私の人生経験でタワマンにお泊りしたのは2回だけだが、その少ないサンプル数でも金持ちは一般ピープルと一線を画した生活をしていることがわかった。 よく分からんが、まとめたくなった …
家計簿【家計簿】2022年の総出費 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 2022年も終わったので、念願の総出費を割り出してみたいと思います。 2022年総出費 71859円 75620円 85800円 83122円 …
家計簿【家計簿】2022年12月 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 いよいよ2022年最後の家計簿です。 年間支出はまた別の記事にまとめるとして、本記事では12月の所感を綴っておきます。 1. 固定費 家賃 3700 …
日々の雑感今年の生活テーマ「食の開拓」を振り返って ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 今年も終わりそうなので、今年の生活テーマだった「食の開拓」について総括していきたいと思います。 特に理由などはなく、なんとなく面白そうということでテーマなどを決めたわけですが …
日々の雑感【廿日市のラーメン屋】麺屋松へ行ってみた ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 商工会の広告で見かけてから気になっていた麺屋松さんへ行ってきました。 なんでもホテルレストランで総料理長をされていた方が開いたラーメン屋さんらしく、異色な感じから少し興味が湧 …
日々の雑感クレジットカード積立の即売について整理する ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 手取り20万もないのに月15万投資信託を積み立てるという調子乗ったことしてる 歯列矯正を始めるにあたりまとまった金がでていく 以上の理由より現金が枯渇しそうなの …
日々の雑感【広島県廿日市市】フェルダーシェフのシュトーレン食べてみた感想 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 廿日市市のお菓子屋さん、フェルダーシェフへ行ってきました。 ドイツで8年間修行した方が経営されているらしく、ブレッツェルやバームクーヘ …
家計簿【家計簿中途報告】2022年12月17日 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 12月も半分が過ぎて、もういくつ寝たらお正月です。 初雪も観測して、冬真っ只中に突入した感じがします。 そんな次節の家計簿です。 家計簿中途報告 食 …
日々の雑感【ブログ】歯列矯正日記(2)抜歯1回目 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 先日、2回めの検診へ行きました。 内容は青ゴムの撤去と上顎の型取りでした。 その際に、次は抜歯を他院でやってきてくれと言われまして。 今回は他院で抜歯を行ってきま …
資産状況【資産】日本株の運用成績(2022/01) ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 長いこと資産に関する記事も書いていませんでしたが、いつのまにか優待目的の日本株が増えました。 ネオモバイル証券に保有している単元未満株含め、日本株の運用成績を確認してみましょ …
資産状況【優待株】文教堂グループHD(9978)を購入しました。 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 新しく優待株を買いました。 文教堂グループHD(9978) 関東を軸に展開している本屋さんです。 優待内容は、100株保有 …
資産状況【資産】ネオモバイル証券の運用成績 (10月) ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 10月現在のネオモバの運用成績を確認してみようと思います。 先月は菅さんが総裁選に出馬しないと言い出してから株価が上がり、一時は全体で …
資産状況【資産】楽天証券・SBI証券の運用成績 (10月) ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 月初なので、楽天証券とSBI証券の運用成績を確認していこうと思います。 その他、ネオモバイル証券の成績は毎月10日頃に、ライン証券の成 …
資産状況【資産】LINE証券の運用成績 (9/25) ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 本ブログでは、資産公開という名の運用成績チェックを毎月行っていこうと思うのですが。 ちょっと証券会社が散らかっていて、一記事で紹介するのが面倒なので分けようと思います。 …
資産状況ライン証券のタイムセールの結果 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 ライン証券のタイムセールに初参加しました。 ライン証券自体はポイ活の中でなんとなく開設したまでですが、このイベントに参加したくて、10万円以上は入れています。 今回の参 …
資産状況【資産】LINE証券の運用成績 (8/25) ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 LINE証券の運用について。 LINE証券は、不定期開催の株割引購入キャンペーンに参加するためと、口座開設ポイントをゲットするために開設しました。 キャンペーンは、割引 …
資産状況【資産】ネオモバイル証券の運用成績(08/21) ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 現在は、 楽天証券→投資信託とETF SBI証券→投資信託 LINE証券→個別株 ネオモバイル証券→個別単元未満 …
給与公開【給料公開】新卒一年目ホムセン社員のリアル(2021/09) ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 今月もやっと給料が振り込まれました。 もう入社してから半年が過ぎたわけですね。 そのわりに覚えていない仕事は多いので、部署や店を …
給与公開【給料公開】新卒一年目ホムセン社員のリアル(2021/08) ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 8月分の給与が振込まれました。 特に大きく変わったこともないですが、晒していきます。 2021年8月の給与 手取りで212 …
給与公開【給料公開】新卒一年目ホムセン社員のリアル(2021/07) ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 待ちに待った給料が振り込まれました。 うちの会社は15日振込。 新しい月が始まればひとまずこの日を目指して頑張る。 そして …
家計簿【家計簿途中経過】2023年3月15日 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 3月も半分が終わったようですね。 次は4月か。春じゃん。 すでに羽虫は飛んでるし、アマガエルは起きてるし、うちの樹木も芽吹き出してる。 春ですよ。春。 もう …
家計簿【家計簿】2023年2月 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 2月はカオスな月でした。 月初は徳島へ出張、月半ばに異動の話を聞いて、一週間後には島根へ移住。 環境が大きく変わりました。 新生活を始めるにあたって細々とした出費 …
家計簿【家計簿】2023年1月 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 2023年最初の家計簿。 去年は無事に一年通して書き終えることができて、年間支出をはっきりさせることができました。 今年も一月も欠かすことなく家計簿を書き終えて、総出費 …
家計簿【家計簿】2022年の総出費 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 2022年も終わったので、念願の総出費を割り出してみたいと思います。 2022年総出費 71859円 75620円 85800円 83122円 …
家計簿【家計簿】2022年12月 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 いよいよ2022年最後の家計簿です。 年間支出はまた別の記事にまとめるとして、本記事では12月の所感を綴っておきます。 1. 固定費 家賃 3700 …
家計簿【家計簿中途報告】2022年12月17日 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 12月も半分が過ぎて、もういくつ寝たらお正月です。 初雪も観測して、冬真っ只中に突入した感じがします。 そんな次節の家計簿です。 家計簿中途報告 食 …
家計簿【家計簿】2022年11月 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 堕落の月、11月。 毎年ゴミ屋敷を形成したり、大学に行かなくなったりとメンタルが落ち込みがちな時期です。 去年も家計簿を書くのをやめてしまって、11月と12月は空白にな …
家計簿【家計簿】2022年10月 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 秋も半ばを過ぎて、冬を感じる今日この頃。 冬鳥のジョウビタキさんを見かけたり、うちの店でも融雪剤が並び始めたり。 もう雪が降るんだなぁ、今年も終わりが近いんだなぁなどと …
家計簿家計簿中途報告【2022年10月】 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 レシートを家計簿に写していて、19日段階での今月の出費が判明したのでゆる~く所感をまとめてみる。 食費 2758 雑費 478 ガソリン 9090 ケー …
家計簿【家計簿】2022年9月 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 9月も終わりました。 うちのホムセンでは夏物のクリアランスセールが終わって、そろそろストーブを出そうといった具合です。 最寄りのスーパーでは、ちょっとまだ早いだろうとは …