この前までストーブが並んでいた売り場にも、調理家電や収納BOXが並び始めた今日この頃。
バイト先でも4年生が続々と退職していって、新生活の気配を感じます。
私は労働意欲を失くしつつもダラダラと働きながら、3月31日の引っ越しを待ちわびている状態です。
そんな時節の家計簿を、まとめていきましょう。
1. 固定費
家賃 | 16440円 |
奨学金 | 3400円 |
2月になったので、現在の家もあと1ヶ月ちょっと。
そろそろ荷物の整理をしなければいけないけど、全くやる気が湧きません。
奨学金は残り181万9000円です(発狂)。
2. 変動費
食費 | 9940円 |
米 | 2979円 |
電気代 | 0円 |
ガス代 | 4936円 |
水道代 | 5082円 |
ガソリン | 4933円 |
雑費 | 3297円 |
通信費 | 3281円 |
住民税 | 28000円 |
食費について
9940円。ギリギリ一万円切れました。
ちょっと前の水準よりも食費は上がってるけど、これまでが安すぎたと思うので、このくらいでちょうど良いかなと思います。
米が無くなってからも半月くらいは米無し生活を続けて、13袋も食パンを買いました。
最終的には5kg2979円の米を買いましたが、少し前までは2000円くらいで買えていたはずなので、
米の高騰はエグいなと感じます。
電気代について
0円。
今月もタダ電の無料枠に収まったので0円でした。
引っ越し先でもタダ電を使っていこうと思うので、今年も年間電気代0円を達成できたら良いなと思います。
ガス代について
4936円。
3.8㎥使ったので、いつもより使用量多め。
洗い物やペットボトル湯たんぽなどに遠慮なくお湯を使いました。
ただ、一人暮らしのプロパンガスの使用量の平均は5㎥らしいので、これでも使用量は周りの人より少なめらしいです。
お風呂に入るのが2〜3日ごとなのが、ガスの使用量を抑えられている理由だと思います。
ガソリン代について
4933円。
いつの間にかガソリン代も180円/Lを超えるようになってしまいましたが、
どうにか値引きクーポンを利用して170円で給油しました。
ちょっと前まで160円台で給油できていたはずなのですが、
ガソリン代の高騰も米並みにエグいですな。
雑費について
3297円。
- 三脚 1650円
- リュック 1427円
撮影用の三脚が壊れたので買いました。
半年ごとくらいに使えなくなるので地味に痛い経費です。
普段使いのリュックもボロボロだったので買い替えました。
新生活前の3月には、靴も眼鏡も新しいものに買い替えたいと思います。
住民税について
28000円。
今期最後の住民税を払い終わりました。
今期分までは社員時代の収入が反映されていましたが、来期からは無職&フリーター時代の収入分になるので、
負担はだいぶ軽くなるはずです。
家計簿まとめ
固定費 | 1万9840円 |
変動費 | 6万2448円 |
支出合計 | 8万2288円 |
2025年1月の出費は8万ちょいでした。
住民税引けば5万くらいなので、問題ない額かと思います。
収入の方は、
ネカフェ | 12万6074円 |
Youtube | 8万1054円 |
ご近所ワーク | 2万5120円 |
タイミー | 6万5470円 |
計 | 29万7718円 |
ネカフェは良い感じにシフトから干されてきましたが、社保加入という条件で入ったので、週20時間以上は働いてます。
だいたい週3〜4回。1回3時間半〜7時間労働といった感じ。
大学4年生が大量に抜けて、シフト増やされるかな?と思ってたけど意外と大丈夫でした。
ただ、今残っている4年生と私が消えたらシフトが埋まらないことは明確です。
もう来月には辞めるから知らないけど、どうするんだろうね?
Youtubeの収益額は過去最高を記録しました(感謝)。
漠然と再生回数が良かったのと、年末は広告単価が高くなることもあって、いつもより多めになりました。
ただ2月振り込み分からは、この半分以下の収益額に落ち込む見込みなので、
なかなか安定しないなぁという感じです。
本当はYoutubeだけで食べていけたら良いんですけどね。
タイミーさんでは、
- 老人ホームの清掃×9回
- スーパーの品出し×4回
- スーパーのカート回収×3回
- ドラストのレジ×2回
- スーパーの調理補助×1回
- 病院の皿洗い×1回
合計20回働きました。
老人ホームの清掃バイトには行き過ぎて、直接雇用の話を持ちかけられましたがお断りしました。
ありがたいですが、来月には引っ越しますし、タイミーさんの自由度の高さはやっぱり魅力的です。
2月もすでに17回分の予定が決まっていますが、ほぼカート回収と老人ホームですゆえ、緩く働いていこうと思います。
ご近所ワークではジムの清掃バイトを週2回と、空き部屋清掃バイトを1回やりました。
ジムの清掃バイトは1回50分2200円という神バイトですが、2月末で契約満了になるので、今月で終了です。
空き部屋清掃バイトは1回約40分1800円。
こちらも一人で黙々清掃して、写真撮って報告するだけなので楽ですが、2ヶ月に1回しかありません。
というわけで今月の収支は…
+21万5430円でした。
年間収支はリセットされましたゆえ、良い感じの黒字発進となりました。
今年も半年くらい無職をやる恐れがあるので、この貯金が早々に無くならないことを祈るばかりです。
今年も年間収支が黒字で終えられますように。
twitter:@gintarou_k