日々の雑感1週間の晩御飯の食費を1000円以下に節約する方法 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 一週間の晩御飯を記録してみました。 結果、合計で832円。 一食平均118円で収まりました。 全記録を綴ります。 食 …
日々の雑感退職欲が増幅している件について ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 2026年までor1000万円貯まったら早期退職する。 そんな計画を立てたけど、いますぐにでも辞めたい欲が強い。 社会人3年目に突入して、過去最強に辞めたい時期に入って …
日々の雑感無印のポイントで買い物 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 無印のクレカには、5月と12月と誕生月翌月(利用必要)に500Pが付与されます。 年会費無料のクレカで年間1500Pがもらえるということです。 シンプルにエグいカードで …
日々の雑感【買い出し】食費5000円切りそう&ウェル活の購入品紹介 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 今月もウェル活に参加しました。 希望休が通ったので、11時に来店。 もはや毎月20日に休み希望を出すようになりました。 ひ …
給与公開【給与公開】2023年5月 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 超久々の給与公開記事を書きます。 最後に書いたのは2年前の9月らしい。 給与公開を書かなくなったのは、収入をあまり気にしたくなかったからです。 同じような環境にい …
ベランダ栽培【ベランダ栽培】2023年5月 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 gwも終わって、ホームセンターも一段落。 大量に入荷した苗達が間延びしてしまって、大量廃棄の危機でございます。 ひたすら値引きしていますので、気にされない方はご購入くだ …
日々の雑感印象的だった出会い3選 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 なんとなく動画漁ってたら月曜から夜更かしの動画が流れてきて、小一時間見入ってしました。 現実は小説よりも奇なりと言いますが、個人的ニュース面白いですね。 出会った人の名 …
日々の雑感鶏肉4.5kg、ふるさと納税しました。 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 第一生命NEOバンクのデビッドカード20%還元CPが行われています。 上限5000Pなので25000円まで使える。 私の場合、普段の買い物で25000円も使うことはまず …
家計簿【家計簿】2023年4月 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 4月も終わりまして、ついに社会人3年目に突入しました。 あと1年働けば、ひとまず3年働いたことになるわけです。 うちの会社は退職金が無くて拠出年金制なのですが。 …
日々の雑感米より大麦の方が安い件について。 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 いつも買っている米が400円も値上がりしていた。 20kgで4980円。 300円クーポン使って4680円。 aupayマーケットなので、ponta増量し …
資産状況【資産】日本株の運用成績(2022/01) ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 長いこと資産に関する記事も書いていませんでしたが、いつのまにか優待目的の日本株が増えました。 ネオモバイル証券に保有している単元未満株含め、日本株の運用成績を確認してみましょ …
資産状況【優待株】文教堂グループHD(9978)を購入しました。 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 新しく優待株を買いました。 文教堂グループHD(9978) 関東を軸に展開している本屋さんです。 優待内容は、100株保有 …
資産状況【資産】ネオモバイル証券の運用成績 (10月) ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 10月現在のネオモバの運用成績を確認してみようと思います。 先月は菅さんが総裁選に出馬しないと言い出してから株価が上がり、一時は全体で …
資産状況【資産】楽天証券・SBI証券の運用成績 (10月) ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 月初なので、楽天証券とSBI証券の運用成績を確認していこうと思います。 その他、ネオモバイル証券の成績は毎月10日頃に、ライン証券の成 …
資産状況【資産】LINE証券の運用成績 (9/25) ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 本ブログでは、資産公開という名の運用成績チェックを毎月行っていこうと思うのですが。 ちょっと証券会社が散らかっていて、一記事で紹介するのが面倒なので分けようと思います。 …
資産状況ライン証券のタイムセールの結果 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 ライン証券のタイムセールに初参加しました。 ライン証券自体はポイ活の中でなんとなく開設したまでですが、このイベントに参加したくて、10万円以上は入れています。 今回の参 …
資産状況【資産】LINE証券の運用成績 (8/25) ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 LINE証券の運用について。 LINE証券は、不定期開催の株割引購入キャンペーンに参加するためと、口座開設ポイントをゲットするために開設しました。 キャンペーンは、割引 …
資産状況【資産】ネオモバイル証券の運用成績(08/21) ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 現在は、 楽天証券→投資信託とETF SBI証券→投資信託 LINE証券→個別株 ネオモバイル証券→個別単元未満 …
給与公開【給与公開】2023年5月 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 超久々の給与公開記事を書きます。 最後に書いたのは2年前の9月らしい。 給与公開を書かなくなったのは、収入をあまり気にしたくなかったからです。 同じような環境にい …
給与公開【給料公開】新卒一年目ホムセン社員のリアル(2021/09) ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 今月もやっと給料が振り込まれました。 もう入社してから半年が過ぎたわけですね。 そのわりに覚えていない仕事は多いので、部署や店を …
給与公開【給料公開】新卒一年目ホムセン社員のリアル(2021/08) ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 8月分の給与が振込まれました。 特に大きく変わったこともないですが、晒していきます。 2021年8月の給与 手取りで212 …
給与公開【給料公開】新卒一年目ホムセン社員のリアル(2021/07) ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 待ちに待った給料が振り込まれました。 うちの会社は15日振込。 新しい月が始まればひとまずこの日を目指して頑張る。 そして …
家計簿【家計簿】2023年4月 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 4月も終わりまして、ついに社会人3年目に突入しました。 あと1年働けば、ひとまず3年働いたことになるわけです。 うちの会社は退職金が無くて拠出年金制なのですが。 …
家計簿【家計簿】2023年3月 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 桜満開ですが、思えば花見には行っていない。 ただ、最近ランニングを始めて外の様子を見る時間は増えたので、桜が至るところで咲いていることは知っている。 それだけで良いや。 …
家計簿【家計簿途中経過】2023年3月15日 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 3月も半分が終わったようですね。 次は4月か。春じゃん。 すでに羽虫は飛んでるし、アマガエルは起きてるし、うちの樹木も芽吹き出してる。 春ですよ。春。 もう …
家計簿【家計簿】2023年2月 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 2月はカオスな月でした。 月初は徳島へ出張、月半ばに異動の話を聞いて、一週間後には島根へ移住。 環境が大きく変わりました。 新生活を始めるにあたって細々とした出費 …
家計簿【家計簿】2023年1月 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 2023年最初の家計簿。 去年は無事に一年通して書き終えることができて、年間支出をはっきりさせることができました。 今年も一月も欠かすことなく家計簿を書き終えて、総出費 …
家計簿【家計簿】2022年の総出費 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 2022年も終わったので、念願の総出費を割り出してみたいと思います。 2022年総出費 71859円 75620円 85800円 83122円 …
家計簿【家計簿】2022年12月 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 いよいよ2022年最後の家計簿です。 年間支出はまた別の記事にまとめるとして、本記事では12月の所感を綴っておきます。 1. 固定費 家賃 3700 …
家計簿【家計簿中途報告】2022年12月17日 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 12月も半分が過ぎて、もういくつ寝たらお正月です。 初雪も観測して、冬真っ只中に突入した感じがします。 そんな次節の家計簿です。 家計簿中途報告 食 …
家計簿【家計簿】2022年11月 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 堕落の月、11月。 毎年ゴミ屋敷を形成したり、大学に行かなくなったりとメンタルが落ち込みがちな時期です。 去年も家計簿を書くのをやめてしまって、11月と12月は空白にな …
家計簿【家計簿】2022年10月 ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道 秋も半ばを過ぎて、冬を感じる今日この頃。 冬鳥のジョウビタキさんを見かけたり、うちの店でも融雪剤が並び始めたり。 もう雪が降るんだなぁ、今年も終わりが近いんだなぁなどと …