日々の雑感

食品価格の高騰と新しいスーパーができた件について

最近、近所に新しくスーパーが建ちました。

数百メートルの区間にスーパー4件、ドラッグストア3件が立ち並ぶ激戦区に殴り込んできた形です。

ひとまずスーパーに行ってきた感想などを連々とまとめていこうと思います。

 

スーパー行ってみた感想

  • チーズ
  • 牛乳
  • 豆腐
  • パン
  • 蜂蜜

この辺りは地域最安値か最安値タイです。

ただ、全体的にはめちゃくちゃ安いという感じでもないし、突出して安いものもないですね。

これならタッチ決済が使えて、月に数百円分のクーポンを配ってくれるお隣のスーパーに行くかなぁといった感じです。

基本的には、貯まっているPonta・Kyash残高を優先的に消費したいので、クレジットしか使えないのは使いにくいです。

あと、店員のイラッシャイマセ威嚇が強くて個人的に雰囲気が苦手です。

意識高そうなレジのおばさんに囲まれて、一人居心地悪そうに小声でいらっしゃいませを言う学生風バイトさんに同情してしまいました。

度々思うことですが、イラッシャイマセって必要なんですかね?

 

今後このスーパーを利用する必要があるのか?という話になりますが。

まぁ利用することはあると思います。

安いのは安いですし、隣のスーパーへの道すがら寄れるので。

今回買ったのは特売の108円卵のみでしたが、また覗いてみようと思います。

 

食品価格の値上がりについて

その他、食品の値段の変化について。

パスタが1kg278円でした。

学生時代にパスタを主食としていた頃は170円台で買っていたので高くなっていると感じます。

食品の中でも小麦は1年の中でも値段がコロコロ変わるので、安いうちにある程度まとめ買いをしておくのが賢いのかもしれません。

あと値上がりを感じるのはサラダ油です。

お隣のスーパーでは安いサラダ油が商品ごと消滅して、微妙な値段の商品に差し替わりました。

その他では、玉ねぎがやばいですね。

3玉で200円を越えたりしていて、感覚的には2倍位の値段になっている気がします。

 

逆にそれ以外のものに関しては、不思議なくらい値上がりを実感していません。

勤務しているホムセンでは肥料を筆頭にありとあらゆるものを値上げしていますが、対するスーパーの商品はさほど変わらないなぁという印象です。

野菜なんかは肥料の高騰をうけて、もっと値上がりしても良さそうですが。

今年の冬物から上がるんですかね?

ある程度の規模以上の農家さんに関しては、肥料の値上げ分に対して国から補助金がでるようになるらしく、うちの会社でも対応検討中とのこと。

 

私がいつも同じものしか買わないのであまり実感がないだけかもしれませんが、食品に関しては全体的にはさほど上がってないのかなぁという印象です。

 

まとめ

学生時代に行っていた1週間800円生活を今やれるか?と考えると、できることはできるけど、当時よりは難しくなっていると感じます。

20円の豆腐は40円に、170円のパスタは270円に、玉ねぎは買えないですね。

食品の値段は上がったり下がったりを1年の中でも繰り返していますが、長い目で見ると全体的に上がっているのは間違いないです。

最低賃金はけっこう上がるみたいですが、これら商品の値上げは今後も続いていきそうですね。

ただ、私の出費の中で食費はさほど大きな割合を占めないので、多少値上がったところで個人的にはそんなに問題ありません。

むしろ食品って安すぎるんじゃない?って思ったりします。

市場競争の中で、他より少しでも安くしようというのは致し方ないことですが。

みんなで値上げして、小売業に従事している人の給料をもっと上げられないのかなぁって。

そんなことも思ったりします。

 

いずれにせよ、私がやることは変わらなくて。

それぞれの食品について最安で売っているスーパーを把握して、クーポンやキャンペーン・まとめ買いを駆使してお得に食費を抑える。

趣味のような感覚で、今後も食費と付き合っていこうと思います。

 

twitter:@gintarou_k

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑↑よかったらポチッとお願いします。