先日から歯列矯正の相談で、いくつか歯医者をまわっていたのですが。
4件目にして即決しましたので、その内容をまとめておきます。
この矯正歯科に決めた理由
1. 料金
そんなにかからないとは思いますがMAX想定で、装置3年・保定4年と仮定します。
- 検査料 55000円
- 抜歯×4本 22000円
- 装置&診察料 825000円
- 保定間診察料 26400円
合計 928400円
実はこれかなり安いです。
同条件の他院での料金は、
- マウスピースA医院 98万1500円
- マウスピースB医院 100万2000円
- ワイヤーC医院 124万1800円
- ワイヤーD医院 127万2600円
- ワイヤーF医院 136万6900円
マウスピースと比較しても安いことが分かります。
ではなぜ安いのか?
先生曰く「昔はどこもこのくらいだったんだけど、いつの間にか周りが高くなって、うちだけ安くなってたw」
とのこと。
そんなんで大丈夫なの?と思いますが、私がこの医院を選んだのはこの先生がいたからでもあります。
2. 日本矯正歯科学会の認定がいる
1件目の矯正歯科さんに行った際に強く言われたのが「日本矯正歯科学会の認定医がいるところでやった方が良い」ということ。
2件目と3件目は認定医のいないマウスピース専門の医院を回ったのですが、どうも先生の雰囲気が微妙な感じでした。
インビザラインはワイヤー矯正以上にAIがある程度の型を作ってくれるようですが、都度の治療方針を作るのは人ですし、やはり信頼できる人に任せた方が良いと思います。
それで、日本矯正歯科学会のホームページから認定医のいる医院を調べてたどり着いたのが今回決めた医院でした。
矯正歯科自体はけっこうありますが、認定医は全矯正歯科医の1.5割程度しかいません。うちの町では一人、隣の地区でも数人しかいませんでした。
先生の人柄も悪くなさそうですし、この人に任せてみようかなと思ったわけです。
3. 転勤時の対応
私は2年以内には確実に転勤があるので、転勤した際の対応については確認しておく必要がありました。
1件目では引き継ぎは不可。筆者は広島に住んでいますが、鹿児島や東京からも通ってる人がいるとのことでした。
2件目では全国どこの医院でも引き継ぎは不可ですよとの回答。
3件目はグループの医院であれば引き継ぎ可能。
そして今回決めたところは、「転居先の日本矯正歯科学会の認定がいる医院を紹介します」とのことでした。
最高の回答じゃないすか。
一番遠いところだと、石巻の医院を紹介したことがあるそうで。けっこう対応されているようです。
まとめ
- 価格の安さ
- 日本矯正歯科学会の認定医の在籍
- 転居先での引き継ぎ可
以上3点の理由により、この医院に即決しました。
引き継ぎ先では、勿論そこでの料金体系に従う必要があるので、遠すぎない範囲の移動であれば転勤後もこの医院に通いたいと思います。
交通費を考えても十分に格安です。
治療はまだ始まっていませんが、納得できる医院を見つけられたと思います。
twitter:@gintarou_k