日々の雑感

ベランダで食料を育てる方法

今回もtwitterでいただいた質問に答えていきます。

こんにちは。

Q. ベランダ栽培のノウハウはどこで学んだのか?

A. 特に学んでいない。

うちの野菜がスクスク育っていると書いてくださっていますが、

ちゃんとやればもっとしっかり育つのだろうと思いながら見ています。

オカワカメも本来ならもう少し葉が大きくなりますし、ツルムラサキも本来は茎と合わせて食べるものですが、うちでは茎を食べられるほど太くありません。

それは、根を制限されるプランター栽培だからという理由もありますが、私のズボラ園芸によるところもあると思います。

土を特に処理することなく使い回しているところですね。

もう少しちゃんとした土を使えば、プランター栽培であっても、もう少ししっかり育つのかなと思います。

 

そんな感じで、大したベランダ栽培はしていませんし、ノウハウなんてものもよく知りません。

私はできるだけ楽に育てたいので、

  • 連作OK
  • 虫が付きにくい
  • ほっといても育つ

といったものを選んで育てているだけですね。

ホムセンでは、花野菜担当の方がほとんどの店舗でいらっしゃったので、

売場のことは担当者さんに投げていることが多かったです。

 

Q. 何しても上手く行かず、虫を寄せ付けるだけで終わってしまう。陽当たりはそこそこあるが、何が悪いのか?

詳しい環境や作物が分からないので、なんとも言えませんが、

虫は寄ってくるものなので、排除し続けるしかないと思います。

うちのベランダ栽培では、バジルに蛾が湧いた際には手作業で除去、

ネギにアブラムシが湧いた際には、風通しを良くして乾燥させたら消えました。

基本は、風通しと水はけを良くした上で、その都度駆除していけば良いと思いますが、

防除用の家庭園芸農薬もあるので、ヤバかったら使ってみるのもありだと思います。

あと、窒素あげすぎると虫が寄りやすくなるらしいので、肥料のあげ方も考えた方が良いかと思います。

化成肥料なら8-8-8を、パッケージ記載の使用法で使っておけば良いかと。

 

水耕栽培はやったこと無いですね。

プランターなら水をやるだけですけど、水耕栽培は入れ替えないといけないのが面倒くさそう。

私がやると色々腐らせてしまうような気がします笑

水耕栽培には向いてる植物と向いてない植物があると思いますが、

私なら空芯菜を育てると思います。

ほっといても育つことに定評がありますし、アクアリウムでついでに育ててらっしゃるのも見たことがあります。

 

Q. 愛が足りないのですかね?

A. 植物は愛を感じません笑

ベランダやプランターといった環境下でも、草や木はある程度ほっといても育つと考えています。

むしろ家庭園芸で植物を枯らしてしまう原因として多いのは、

水や肥料のやり過ぎです。

そこそこ水はけのよい土に植えて、その植物の好む日当たりの場所に置いて、たまに水と肥料をやるだけで、だいたいの植物は育つはず。

その上で、虫が付きにくくて、何度も収穫できるような作物を選べば、

楽に収量稼げると思います。

 

twitter:@gintarou_k

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑↑よかったらポチッとお願いします。