
卵を少しでも安く買う方法を考える
ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道
毎日2個の卵を食しているのだが。 最近、卵が高い。 節約食材の代表みたいな扱いだったのだが、いつの間にか高級品になりつつある。 鳥インフルの影響なので一時的なもの …
【祝】社会人3年目に突入した件。
ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道
ついに社会人3年目に突入しました。 この2年間で3回の異動があり、住所も3回変わりました。 ひとまずこれまでの軌跡をまとめた上で、現在の心境を残しておこうと思います。
…
【雑記】有酸素運動をしながらアマプラを見る方法
ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道
最近、運動脳という本を読みました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject …【雑記】健康診断の結果が衝撃的だった件について。
ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道
2ヶ月前にうけた健康診断の結果が返ってきた。 ちょっと衝撃的な箇所があったけど、気になるところを見ていこう。 健康診断の結果 …【日記】隣県へ買い出しに。
ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道
歯列矯正のため、月一の隣県移動をしてきた。 島根から広島へは中国山地をこえる必要があるのでちょっと大変。 白樺が生えるまだ雪の残った山を越えて、日本海から瀬戸内海へ。
…【感想・書評】年収90万円でハッピーライフ 大原扁理
ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道
もう4年前だろうか。私が大原扁理さんの名前を知ったのは。 当時は大学3年生の終わり頃で、周りは就活について考え始めていた。 その …【日記】始めてウェル活に参加してみた感想
ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道
今月、人生初のウェル活に参加してきた。 実際に参加しているかどうかは別として、ポイ活を齧っている人ならウェル活の存在は知っているだろう。 毎月20日、ウェルシア系列のド …【雑談】浪費を浪費だと認めることにした。
ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道
見て見ぬふりをしてきたものを直視することにした。 仕事終わりのお菓子購入
だらだらネットサーフィン この2つは、浪費である。 なんだかんだまぁ良いやと流 …【20kgで3700円】米を最安で買う方法
ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道
米がそろそろ無くなりそう。 原因と対処について整理する。 米が尽きそうな原因
一重に米を買わなかったから。 そもそも米は、月末の1日だけauスマプレに入って …【雑感】セルフカット・dポイント増量の話
ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道
漠然とした雑感を綴る。 セルフカットについて
ついこの前、セルフカットをした。 どうやら去年の3月にバリカンを買ったらしい。 https://daigaku …