【家計簿】2023年1月
ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道
2023年最初の家計簿。 去年は無事に一年通して書き終えることができて、年間支出をはっきりさせることができました。 今年も一月も欠かすことなく家計簿を書き終えて、総出費 …【家計簿】2022年の総出費
ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道
2022年も終わったので、念願の総出費を割り出してみたいと思います。 2022年総出費 71859円
75620円
85800円
83122円 …【家計簿】2022年12月
ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道
いよいよ2022年最後の家計簿です。 年間支出はまた別の記事にまとめるとして、本記事では12月の所感を綴っておきます。 1. 固定費 家賃
3700 …【家計簿中途報告】2022年12月17日
ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道
12月も半分が過ぎて、もういくつ寝たらお正月です。 初雪も観測して、冬真っ只中に突入した感じがします。 そんな次節の家計簿です。 家計簿中途報告 食 …【家計簿】2022年11月
ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道
堕落の月、11月。 毎年ゴミ屋敷を形成したり、大学に行かなくなったりとメンタルが落ち込みがちな時期です。 去年も家計簿を書くのをやめてしまって、11月と12月は空白にな …【家計簿】2022年10月
ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道
秋も半ばを過ぎて、冬を感じる今日この頃。 冬鳥のジョウビタキさんを見かけたり、うちの店でも融雪剤が並び始めたり。 もう雪が降るんだなぁ、今年も終わりが近いんだなぁなどと …家計簿中途報告【2022年10月】
ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道
レシートを家計簿に写していて、19日段階での今月の出費が判明したのでゆる~く所感をまとめてみる。 食費 2758
雑費 478
ガソリン 9090
ケー …【家計簿】2022年9月
ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道
9月も終わりました。 うちのホムセンでは夏物のクリアランスセールが終わって、そろそろストーブを出そうといった具合です。 最寄りのスーパーでは、ちょっとまだ早いだろうとは …【家計簿】2022年8月
ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道
9月に入って、朝晩は肌寒くなってきました。 今年は残暑と無縁のようです。 うちのホムセンではこたつ布団を出し始めました。 秋は一瞬で終わりそうな気がします。
…【家計簿】2022年7月
ひばかり https://daigakusei-baito.com/wp-content/uploads/2021/08/テキストプレースホルダのコピー.png 早期退職→半自給自足生活への道
7月も終わりました。 あと8月を乗り切れば今年の夏も終わりです。 老いたくないので時は過ぎてほしくないのですが。 夏は終わって欲しいような、終わってほしくないよう …