2ヶ月ちょっと髪を切っていなかったら、上司から散髪に行けと言われました。
個人的には半年くらい髪を切らなくても気にならないのですが、社会では通用しないようです。
腐っても接客業ですからね。
大学時代は1000円カット、実家時代はセルフカット、この土地に来てからは友人に切ってもらっていましたが。
友人との縁は切れました。

そのため、新しく散髪屋を探す必要がありました。
見つけたのは、カット690円の美容室。
普段は1200円ですが、平日の12〜14時の間だけその値段になります。
調べてみたらカットコムズのようなチェーン店で、タッチパネルで発券するタイプの店でした。
一見で個人の美容室に行くのはハードルが高いので、こういう量産型の店で良かったです。
散髪屋に行って困るのは注文の方法。
ひとまず伸びてきたから切ってほしくてきたんだけど、どう切ってほしいとかは無いんですよね。
小中学生の頃は半分にして下さいと言って、現在は1/3切ってくださいと言っていますが、それが正しい注文の仕方なのかよく分かりません。
まだ23歳、もう23歳なのかもしれませんが、最近はでこが広くなってきた気がします。
なので前髪は長めにした方が良いんでしょうね。
ただでさえ、パーマなの?と言われるくらいのくせ毛で、一定のラインを超えると髪が渦巻いていくのに。
なんか社会人になってから急激に若さが溶けていっている気がします。
ここにいる間は690円カットがありますが、次の転勤先や将来のことを考えてセルフカットを再開してみようか。
ハサミと鏡があればひとまずできますし。
バリカンもあればなお良いですね。
長くなりすぎないうちに、またセルフカットやってみようと思います。
以上、取り留めのない超日記記事でした。
twitter:@gintarou_k