家計簿

【家計簿】2022年の総出費

2022年も終わったので、念願の総出費を割り出してみたいと思います。

 

2022年総出費

  1. 71859円
  2. 75620円
  3. 85800円
  4. 83122円
  5. 65884円
  6. 72735円
  7. 76227円
  8. 83849円
  9. 84545円
  10. 77644円
  11. 110622円
  12. 78863円

合計 966770円

100万円切れました!やったー!

そのうち608400円が家賃と奨学金を合わせた固定費です。

全体の約6割を占めています。

いかに家賃を抑えることが重要なのかが分かりますね。

逆に変動費は、358370円でした。

小手先の節約も塵積なので大事ですが、結局は家賃です。

 

ちょっと妄想してみる

現在の家賃は37000円ですが、正社員を辞めたらもう少し安いところに住もうと考えています。

現実的なところだと28000円くらいでしょうか。

それで計算してみると、年間支出は857570円になります。

まだ高いような感じがしますね。

そこから12年9カ月後に奨学金の返済が終わったとすると、年間支出は694370円になります。

twitterでは50万切るような方も散見されるので、まだ高いような感じがしますね。

ここからさらに削れるとしたら、車関係の出費です。

車は売ってしまってバイク生活をしようと思うので、なんとなく今より月々1000円安くなるとしましょう。

それでも682370円です。

50万は遠いですね。

残り82370円引いて50万円台に突入できるとしたら、家賃21000円以下のところに住む必要があります。

ちょっとその水準は現実的ではなさそうですが、年間70万円だとしてもアルバイトで十分に暮らしていけそうです。

月々58000円くらいの生活費であれば、貯金しながらでも生きていけそうですね。

 

まとめ

今年のテーマは食の開拓だったので、毎月のように外食に行きました。誕生月にはケーキ屋巡りもしました。

隣県にも高速バスで2回遊びに行きました。大阪遠征にも行って高いホテルに泊まりました。

過度な節約を意識して過ごしたわけではありません。

自然とこの金額に収まりました。

毎月外食して、年3回プチ旅行へ行ってもこの水準になるわけです。

私の場合、家計簿をまとめればまとめるほど、将来への不安が無くなります。

アルバイトでも生きていけるので、30代までは放浪したいですね。

禿げ散らかしたらどこかに定住して、パート労働しながら老後資金を稼いでいきます。

 

ひとまず2022年の総出費は約97万でした。

2023年は車検とブログのサーバー代更新があるので100万切るのは難しいかもしれませんが。

漠然と105万くらい収まったら良いなと思います。

いずれにせよ、目標を決めて達成のために我慢するようなことは致しません。

やりたいことはやりながら、日々を過ごしていきたいと思います。

金使いの配分を間違えぬように。歳取ってから金余っててもしょうがないですからね。

2023年も生き延びましょう。

 

twitter:@gintarou_k

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑↑よかったらポチッとお願いします。