日々の雑感

【27歳無職】将来について。

家も決まって虚無虚無し始めた今日この頃。

今回は、10日前にいただいていたマシュマロにお答えしていきます。

お疲れ様です。

人生計画をざっくり記しますと、

  1. 1〜2年 関東
  2. 半年〜1年 海外旅行?(ちょっと変わるかも)
  3. 1〜2年 沖縄
  4. 1〜2年 北海道
  5. 定住地探し 数カ月?
  6. 定住

みたいな感じ。

②の部分については、土地の引っ越し間にちょこちょこ行く形にしても良いかなと検討中。

関東→アジア2ヶ月→沖縄→スペイン巡礼→北海道→南米…みたいに。

定住地も瀬戸内の辺りに絞ってしまえば、そんなに時間もかからない気はする。

④と⑤の間にもどこかしらの土地を挟む可能性が無きにしもあらず。

それは、まだ定住したくないという気分によるものかもしれないし、

家買うための資金調達という目的のこともあるかも。

 

資金は、正社員時代に貯めた数百万円を全て使いきる予定。

家の形が分からないから、足りるとも足りないとも言えないけど、

いまの物価なら最低限実現はできそう。

その資金はほぼ全部NISAにぶち込む予定なので、家買うまでに多少なりとも増えていれば嬉しい。

海外旅行資金は旧NISAで積立てていたところから出せば足りる予定。

 

定住地に入るタイミングで全資金を失うことになりますが、

老後資金はそれから貯めても間に合う予定です。

働けなくなるまでには、まだ20年以上ありますし、

できるところまで働き続ける予定ですので。

 

「いまの時点でこれだけの額があれば、上記やりたいことを最低限実行はできるだろう」と思ったので、セミリタイアしたわけではあるけど。

お金は足りなくなれば、それから働けばいいわけであって。

ひとまず、

低支出生活を送れる私が野垂れ死ぬことは無いという自信がありますゆえ、

経済的な不安はあまり無いですね。

むしろ、親の介護とか不慮の事故・病気とか、自力でどうしようもならないようなことの方が恐いです。

 

質問者様の未来予想図がどういったものか分かりませんが。

正社員を続けないと得られない将来とは?

キャリア上での何か?

金がないと結婚・子育てできませんとか?

そもそも正社員続けないと生活費がまかなえないとか?

背景が分からないので、私からはなんにも言えませんが。

人生の中でちょっとくらいブラブラする時期があっても良いかもです。

新卒ルートでしか入れない会社には入れなくなるし、それを社会のレールから外れるなんて言われ方もしますから、

そういうのが無理なら厳しいかもしれませんけど。

20代で働き始めて、定年退職まで40年くらい。

その期間ずっと正社員やった方が経済的には良いのだろうけど、

仕事の中身に価値を感じられないなら、その先に残るのは金だけしかない。

金しか持ってない老人は悲惨です。

 

じゃあブラブラ生活で何が残るのかっていうと、後悔なき人生という特典です。

もしブラブラ生活うまくいかなかったら、社員やっとけば良かったという方向に後悔しだす人もいるはずですゆえ、万人が得られる特典ではありませんが。

少なくとも私の場合は、それが失敗に見える形に終わっても、1つの可能性を潰せたことに成功を見出しますし。

後悔することはありません。

だから、私はこれまでの人生でまだ後悔というものをしたことがありませんし、

これからもする予定はございません。

私の運用においては、この後悔しない人生ってのがけっこう大事な理念になっているので、

その特典を得るためにセミリタイアしてしまいましたが、

人によってはそこに意味を感じない人もいるだろうし、万人に共感される価値観ではないでしょう。

 

結局は、ブラブラ生活と社員の安定を天秤にかけて、どちらに傾くのかという話ですゆえ。

それぞれで得られるものと失うものを把握して、

その大きさを正確に測って。

そういう作業をやるだけですね。

 

twitter:@gintarou_k

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑↑よかったらポチッとお願いします。