日々の雑感

【引っ越し前最終月】やること整理

自転車を捨て、スタッドレスタイヤを捨てて、少しずつ引っ越しの足音が近づいている今日この頃。

荷物の整理をしなければいけないのだが、何から手をつけようか?

この町でやり残したことはないか?

諸々の手続き系を行うタイミングは?

といった感じで、頭の中がゴチャゴチャしているので、ここでほぐしていきましょう。

 

荷物整理

大きな物は布団とベランダのプランター類。

ひとまず燃やせないゴミの最終日が来週。

容器包装以外のプラスチックゴミとベランダの土はそれまでにまとめなければならないが、

回収日までに丸々休みの日は1日しかない。

この日に、ベランダの整理と荷物整理を全て行いましょう(発狂)。

ついでに、ベランダの樹木たちの植え替えもしといてください。もうイチョウさんの芽は開きそうですよ(発狂)

その他、金属ごみや家電は月末の方が回収日なので焦らなくてOK。

一応、ドライヤーと掃除機は売れそうだからジモティーに出しといて下さい。

たぶんそこらの新大学生が買っていくでしょう。

 

やり残したことない?

正直ほぼ無いけど、あまり山口市を観光はしてないなぁと思う。

名物を調べたところ、バリそばなるものが美味そうだったので、これは食ってから出ていこう。

引っ越し前の2日間は休日にしてるので、なんか思いついたらそこでやりましょう。

なんか単発バイト入れ過ぎて、それまで休みがほぼありません(発狂)

 

諸々の手続き

  • 電気の解約
  • ガスの解約
  • 水道の解約
  • 転出届の提出
  • 転送届の提出

 

タダ電の解約は今からでもできるけど、解約の申請をすると申請日以降のデータの確認ができなくなるとの情報を得たので直前に申請しましょう。

再加入できなくなるという文言が少し気になりますが、同一住所でという話なのかな?

 

水道の閉栓はネットから可。

立ち合い不要らしいので、最終日に設定しとけばOK。

今やろうとしたけど、使用者番号わからんので帰ったらやる。

 

ガスの閉栓は1週間前までに電話する必要あり。

立ち会いの必要がありそうなのだが、退去が9:30なので、それまでの時間にお願いしましょう。

3月最終日は混みそうだから、早めに予約取ったほうが良さげ。

 

転出届はマイナポータルから手続き可。

引っ越し予定日の30日前から出せるので、また暇な時に出しましょう。

転入届は来庁の必要があるけど、離職票が届いて国民年金に加入するタイミングで良さげ。

 

転送届もネットから提出可なので、暇な時にやりましょう。

 

まとめ

もう引っ越しも慣れたものですが、

次の家が決まっていない状態での引っ越しは初めてです。

契約の方を一緒にやる必要がないだけ、いつもよりは楽かもしれないですね。

引っ越しが好きだと言うと、面倒くさくない?と聞かれることが多いですが、

ネットだけで完結するものも多いので、さほど面倒でもありません。

それ以上に、引っ越しのワクワク感の方が大きいのでございます。

 

twitter:@gintarou_k

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑↑よかったらポチッとお願いします。

こちらの記事もおすすめ!